最終の勝ち上がり(結果)はこちらからどうぞ
女子の部
優 勝 鎮西学院高等学校(初優勝)
準優勝 西海学園高等学校
第三位 鶴鳴学園長崎女子高等学校
第三位 長崎県立長崎西高等学校
男子の部
優 勝 西海学園高等学校(11年ぶり2回目)
準優勝 長崎県立長崎西高等学校
第三位 長崎県立長崎東高等学校
第三位 長崎日本大学高等学校
第4試合 男子決勝結果
西海学園 111 – 103 長崎西 (延長)
優勝は西海学園高等学校!!11年ぶり2回目の優勝です
男子シード校決定戦
長崎東 76 – 70 長崎日大
第3試合 女子決勝結果
鎮西学院 87 – 67 西海学園
優勝は鎮西学院高等学校!!初優勝です!
女子シード決定戦
長崎西 58 – 74 長崎女子
第2試合 男子準決勝結果
西海学園 96 – 66 長崎東
長崎日大 60 – 72 長崎西
第1試合 女子準決勝結果
長崎西 67 – 93 鎮西学院
長崎女子 63 – 65 西海学園
期日:令和3年1月23日(土)~1月25日(月)
組み合わせはこちらからどうぞ
会場
A・B・Cコート 長崎県立総合体育館メインアリーナ
Dコート長崎県立総合体育館サブアリーナ
E・Fコート 長崎南高等学校体育館
G・Hコート 長崎北陽台高等学校体育館
I・Jコート 長崎東高等学校体育館
K・Lコート 長崎西高等学校体育館
M・Nコート 瓊浦高等学校体育館
〇長崎県高等学校新人体育大会バスケットボール競技は、昨今の新型コロナウィルス感染状況を考慮し、無観客試合として実施いたします。皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
〇県立総合体育館会場について、新型コロナウィルス感染対策のため、冷水器を止めています。県立総合体育館会場のチームにおかれましては、水の準備等対応をお願いします。
〇健康確認シート、並びに県新人戦申し合わせ事項につきましては、県高体連HPにアップいたします。シートへの記入、申し合わせ事項につきまして、熟読のうえ、必ず御確認ください。
長崎県高体連バスケットボール競技専門部
12月25日
男子2回戦
長崎県代表、佐世保工業は長野県代表、東海大学付属諏訪と対戦。
東海大学付属諏訪 91 – 88 佐世保工業
本当に最後までどちらが勝ってもおかしくない接戦でした。
惜敗!残念!
ボックススコアはコチラからどうぞ
12月24日
男子1回戦
長崎県代表、佐世保工業は奈良県代表、奈良育英と対戦。
佐世保工業 98 – 87 奈良育英
勝利!! 初戦を突破しました。
ボックススコアはコチラからどうぞ
12月23日
女子1回戦
長崎県代表、長崎西は愛媛県代表、聖カタリナ学園と対戦。
聖カタリナ学園 89 – 69 長崎西 敗退です。
ボックススコアはコチラからどうぞ
高校・県新人戦の申し込みは、県高体連ホームページからオンラインで行います。
すでに受付が始まっていますので登録お願いします。
申し込み期限:令和2年12月15日(火)12:00
※参加負担金の振り込みも完了すること。
各地区の最終の勝ち上がり(結果)です
長崎地区 中地区 佐世保地区
○令和2年度長崎県高等学校各地区新人大会バスケットボール競技は、無観客試合として実施いたします。
御理解と御協力をお願いいたします。
○各チームには大会実施の留意事項と大会参加書面をメール送信いたします。
○訂正版、各地区組合せファイルのアップ、長崎地区組合せの試合時間、5の注意事項・その他が変更になっています。
長崎県高等学校体育連盟バスケットボール競技専門部
長崎地区
期日:令和2年11月20日(金)~22日(日)
会場
A・Bコート 長崎商業高等学校体育館
C・Dコート 長崎南高等学校体育館
E・Fコート 長崎東高等学校体育館
G・Hコート 長崎北陽台高等学校体育館
長崎地区の組合せはコチラからどうぞ
長崎地区の実施要項と参加申込書はコチラ
中地区
期日:令和2年11月21日(土)・22日(日)
会場
A・Bコート 諫早市飯盛体育館
C・Dコート 諫早商業高等学校体育館
中地区の組合せはコチラからどうぞ
中地区の実施要項と参加申込書はコチラ
佐世保地区
期日:令和2年11月21日(土)・22日(日)
会場
A・Bコート 佐世保工業高等学校体育館
C・Dコート 佐世保東翔高等学校体育館
E・Fコート 佐世保南高等学校体育館
佐世保地区の組合せはコチラからどうぞ
佐世保地区の実施要項と参加申込書はコチラ
令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会長崎県予選
最終の勝ち上がり(結果)はコチラからどうぞ
期日:令和2年10月24日(土)~26日(月)
会場
A・B・Mコート 県立総合体育館メインアリーナ
C・Dコート 県立佐世保工業高等学校
E・Fコート 県立佐世保南高等学校
G・Hコート 県立佐世保商業高等学校
I・Jコート 県立佐世保東翔高等学校
K・Lコート 県立佐世保西高等学校
O・Pコート 県立佐世保北高等学校
観客入場制限について[ご熟読ください]
新型コロナウイルス感染防止のガイドラインはコチラです[ご熟読ください]
※健康観察記録表については後日掲載します。
令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会長崎県予選会実施要項
期日:令和2年10月24日(土)~26日(月)
会場:佐世保市内高等学校体育館、長崎県立総合体育館
詳しい実施要項はコチラからどうぞ
第96回天皇杯・第87回皇后杯全日本バスケットボール選手権大会長崎県代表決定戦 結果
最終の勝ち上がり(結果)はコチラ
準決勝・決勝のボックススコアはコチラ
期日:令和2年7月25日(土)・26日(日)
会場:諫早中央体育館(A・Bコート)
期日:令和2年7月18日(土)・19日(日)終了
会場:県立総合体育館メイン(C・D・Eコート)・サブ(F・Gコート)終了
組合せはコチラ
参加者の皆様への注意事項
参加選手用/一般・大学生用(別紙1) 参加選手用/高校生用(別紙2)
応援者用(別紙2) 競技役員用(別紙3)
※新型コロナウィルス感染症拡大防止対策の為、スタッフ、選手、応援者、競技役員の皆様方には「大会参加書面」を提出して頂きますのでよろしくお願いいたします。
※重要
県立総合体育館では入場の際、検温と大会参加書面の提出後入場して頂きました。
換気につきましても適時行い、館内放送により館内のマスクの着用や手指の消毒をお願いしました。
今週は諫早中央体育館での開催ですが、先週同様、入場の際の検温と大会参加書面の提出をお願いします。
また、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、一般観戦の自粛をお願いします。
現在、県春季戦の参加申し込みが、Team JBAのメンテナンスのためできなくなっています。
お手数ですが、従来の紙媒体での申込みをお願いします。
様式は高校選手権(ウインターカップ)県予選と同じです。
なお、参加料については、現在徴収しておりません。
後日連絡いたします。
送付先:〒850-0834 長崎市上小島4丁目13-1 長崎南高校内 野濱健
令和2年度 長崎県高等学校バスケットボール春季選手権大会 実施要項
期日:令和2年4月18日(土)・19日(日)・20日(月)
会場:諫早市とどろき体育館・大村市、諫早市内高等学校
実施要項はコチラからどうぞ